レイアウトのコツ1:
レイアウトから考えない
フォトブック作りは使う写真を選ぶことから始まります。悩みながらも使いたい写真が決まると、早速1ページ目からレイアウトを考えはじめる人も多いのではないでしょうか。ただ、この方法だと作り進めるにつれて、「この写真はもうちょっと前に入れたほうがよかった」とか「このままだとページ数が足りない」なんてことも起こりえます。それを防ぐ方法としては、使いたい写真を選んだらページ数を決めて、まずはどの写真をどのページに使うか、見開き単位で割り振ってからレイアウトを始めることをおすすめします。
*ページ数の決め方
写真の枚数はページによってまちまち。見開きで1枚しか入れないところもあれば、小さなサイズを10枚くらい入れるページもあるかもしれません。それらをならして1ページ平均3~4枚くらいを一応の目安に計算するとよいでしょう。80枚使いたい写真があるなら20ページ。もちろん、全体的に写真を大きめに使いたい人は平均枚数を2枚にしたり、逆に撮影枚数が多い人は平均5枚程度にしたりしてもOK。適宜調整してください。