
理由1:大切な思い出をカタチにして残したいから
フォトブックの用途はいろいろありますが、とくに多いのが「子どもの成長記録」。1年に1冊ずつ作ると、20歳で20冊!見ごたえのあるコレクションになりますね。本棚などに並べて、いつでも気軽に手にとれるところに並べておくのがおすすめです。
理由2:カンタンなのにおしゃれに仕上がるから
写真をカタチにする方法はフォトブック以外にもありますが、カンタンなうえにおしゃれに作れるのがフォトブックの魅力。自動レイアウト機能もあるので、時間がないパパママでもラクラク。本屋さんに並んでいる写真集のようなおしゃれな仕上がりに感動しますよ。
理由3:プレゼントとして喜ばれるから
フォトブックは世界にひとつのオリジナルなので、プレゼントに最適。マンネリになりがちな両親の誕生日や父の日、母の日のプレゼントとしてもおすすめです。同じものを何冊も作れるので、子どもの成長記録などは自宅用と両親用を作ってもいいですね。贈る相手にあわせてコメントやメッセージを変えれば、より気持ちが伝わります。
理由4:写真整理のきっかけになるから
どんどん増えるデジタルカメラやスマホの写真。気づけば、スマホのメモリ容量がいっぱい…なんてこともありえます。写真が大量になりすぎると整理も面倒になりますが、定期的にフォトブックを作れば、写真整理にもなって一石二鳥。また、デジタル写真はバックアップが重要ですが、フォトブックにしておけば万が一のときも大切な写真だけは残せます。
理由5:コミュニケーションのきっかけになるから
コンパクトサイズのフォトブックは持ち歩きやすいのもメリット。友人とカフェで旅行写真を見ながら盛り上がったり、ペット仲間とお互いの愛犬自慢をしたり…。人に見せる楽しみと新たなコミュニケーションのきっかけになります。
理由6:フォトブックを作るのが楽しい!
作る楽しさにはまる人も多いフォトブック。仕上がりのきれいさに感動してもう1冊、また1冊と作っていくうちに作業にも慣れ、だんだん自分なりのこだわりも生まれ、フォトブックを作る作業そのものが楽しみになっていくようです。
Information

大切な写真が
物語に生まれ変わる
撮りためた家族の写真、データのままになっていませんか?
「フォトブック」にすれば、家族みんなで手に取って、楽しい思い出を振り返ることができます。
作成は簡単、スマホからでもパソコンからでも。
Other Column
この記事を読んだ方はこちらも読んでいます