父の日メッセージの文例
プレゼントにはメッセージカードを添えて、一言でもいいのでメッセージを書くのがおすすめです。義父への手紙では、多少敬語を使いつつ、日頃の感謝を伝えるとよいでしょう。実の父親へのメッセージなら、とくに形式にとらわれなくてもOK。むしろ自分の言葉で表現したほうが、気持ちがストレートに伝わります。
【実父へのメッセージ例】
いつも、いろいろありがとう!
元気ですか?こちらはおかげさまで元気です。
頃のお礼に、お父さんが好きな○○を贈ります。
いつまでも元気でいてね。
【義父へのメッセージ例】
いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます。
1年間のお礼の気持ちを込めて○○をお送りします。
子どもたちも夏休みの帰省をいまから楽しみにしています。
お体に気をつけて、お元気でいらしてください。
パパへもサプライズプレゼントを!
いつも子育てに、お仕事に、がんばってくれているパパへ、プレゼントを用意する人もいます。
子どもが小さい場合は、「似顔絵入りメッセージカード」や「肩たたき券」などの手作りプレゼントを一緒に用意するのもいいですね。ほかにサプライズ感が高いのは、フォトブック。たとえば、パパと子どもの2ショットばかりを集めて1冊のフォトブックにまとめれば、父の日らしいオリジナルギフトに。フォトブックのコメントにママと子どもからメッセージを入れれば、感動の1冊に仕上がります。