卒園式に向けて準備するものは? 持ち物リストや記念品【幼稚園・保育園】

幼稚園や保育園生活をしめくくる卒園式。子どもの成長を実感できる一日限りのイベントです。卒園式に向けて具体的にどんな準備が必要なのかまとめました。

卒園式に向けて準備するもの

各家庭での準備としては次のようなことがあります。

子ども・ママ・パパの服装の準備

制服のある幼稚園や保育園であれば、子どもは園服なのでとくに準備は必要ありませんが、私服の場合はスーツなどを用意する必要があります。ただ子どもは成長が早く、すぐに着られなくなってしまうので、知り合いから譲ってもらったり、セレモニー服のレンタルを利用したりするのも一案です。

意外に悩むのがママやパパの服装です。直前であわてないように早めに準備しておくと安心。新たに購入するなら、仕事のときにも使えるものや入学式にも着回せるものを選ぶのもおすすめ。着物の場合など必要であれば美容室の予約もしておきます。

子どもや保護者の具体的な服装については「卒園式ママの服装や髪型は? おしゃれコーデやマナー【幼稚園・保育園】」も参考にしてみてください。

卒園式当日の持ち物の準備

当日の朝は自分や子どもの身支度で何かとバタバタするので、遅くとも前日夜までに準備をしておくとよいでしょう。後半の持ち物リストを参考にしてみてください。とくに重要なのがデジタルカメラやビデオカメラです。

卒園式に下の子を連れていくか預けるか

園や子どもの年齢にもよりますが、卒園式には下の子を連れていくことを遠慮したほうがよい場合もあるようです。当日、祖父母や託児所に預かってもらうのなら、事前に相談しておきましょう。逆に下の子を卒園式に連れていく場合、多少きれいめの服を準備しておくとよいでしょう。

最近はプレ卒園式のような形で、祖父母を招いて卒園式を行う園もあるようです。その場合は、当日のスケジュールを祖父母に伝えておくことも必要です。卒園式は一家庭あたりの参加人数やイス席の数が決められているので、誰が参加できるかは園によって大きく違います。わからないことや不明な点は事前に幼稚園や保育園に確認しておくと安心して当日が迎えられます。

卒園式当日の持ち物リスト

以下の持ち物を基本に、必要に応じてアレンジしてみてください。

  • ハンカチ・ティッシュ…感動の卒園式は泣けるというパパママも多数。なかには涙腺崩壊というママもいるので、簡単な化粧直しのセットもあると安心。
  • スリッパ(室内履き)…小学校に入学以降も授業参観など使用頻度が多いアイテム。シンプルなものが使いやすいです。
  • 防寒グッズ…まだ肌寒い時期なので、カイロやひざかけなどで調整を。
  • サブバッグ…卒園証書や記念品を入れて持ち帰るときに便利。
  • デジタルカメラ・ビデオカメラ…充電やメモリーカードの残量、そもそもカメラに入れ忘れていないかなどをチェック。デジタルカメラは事前に手ブレモードに設定し、できればシャッター音は出ないようにしておくと当日すぐに撮影できます。

卒園式に向けた保護者の準備、謝恩会や卒園記念品

卒園式の準備そのものは幼稚園の先生(幼稚園教諭)や保育園の先生(保育士)が行いますが、謝恩会は保護者が準備を進めます。幼稚園や保育園によっては、卒園対策委員(略して卒対)が中心となって、卒園式関連の準備をすることもありますね。卒園対策委員を決めない園では保護者の誰かが幹事になって企画を進めることが多いようです。

謝恩会の準備

謝恩会の準備としては以下のような項目があります。毎年謝恩会をやっている幼稚園や保育園であれば、先輩ママから例年の流れを聞いてベースにするとよいでしょう。

  • 会場や日時を決める
  • 先生方に案内を出す
  • プログラム(進行)や演出(出し物、余興)を決める
  • 記念品を用意する

卒園記念品の準備

謝恩会では子どもたちや先生に記念品やプレゼントを贈ることがあります。

  • 子どもへの記念品・プレゼントのアイデア例 文房具、図書カード、子どもたちの写真を入れたマグカップやカレンダーなどのオリジナルアイテムなど
  • 先生への記念品・プレゼントのアイデア例 文房具、花束、寄せ書き、子どもたちからの手紙、園イベントの写真をまとめたアルバム(フォトブック)など

卒園式の一日の写真をまとめてフォトブックに

忙しいなかでの卒園式や謝恩会の準備は大変なこともありますが、事前の準備をしっかりしておけば、より心に残る式典になります。よい写真がたくさん撮れたら、当日の写真をフォトブックにまとめて世界に一冊のオリジナル卒園記念アルバムを作るのもおすすめ。より思い出に残る一日になりますよ。



撮りためた家族の写真、データのままになっていませんか?
「フォトブック」にすれば、家族みんなで手に取って、楽しい思い出を振り返ることができます。
作成は簡単、スマホからでもパソコンからでも。

フォトブックについて詳しくはこちら